振り込め詐欺マルチ商法など、高齢者を対象とした犯罪が近年は非常に増えてきています。一生懸命働いて貯めた貯蓄がそのような犯罪行為によって、一瞬にて詐取されてしまうことは、許せるものではありません。
また、高齢者の親を持つ子供としては何とかして防ぎたいものです。
とはいっても、人間は歳を取ると判断力が落ちてしまいますし、四六時中、親の側にいるわけにもいきません。
そんなとき、成年後見制度を考えてみてはいかがでしょうか。

成年後見制度は、判断能力が衰えてきた方(成年被後見人)の代わって、法律行為を行ったりすることができますし、成年被後見人の行った法律行為を取り消すこと(なかったことにすること)ができます。

成年後見制度は下記のような方に対して利用が可能です。

  1. 老年性認知症、アルツハイマー病の人
  2. 知的障害を有する人

※正常な判断能力を有する身体障害者の方は利用することができません。


成年後見制度には、どのような制度があるのでしょうか?
A成年後見制度の中には、判断能力の程度に応じて、後見、保佐、補助の三種類の制度があります。後見が一番程度が重く、補助がもっとも程度の軽い状態です。
それぞれには、後見人、保佐人、補助人として、ご本人(判断能力の低下した方)をサポートする人が選任されます。

成年後見制度を利用した場合に、後見人や保佐人、補助人という人が選任されるということですが、子供である私がそのような立場に立つことはできないのでしょうか?
A他の親族等に異議がなければ、ご本人(判断能力の低下した方)の子供がその後見人、保佐人、補助人になることは可能です。
家庭裁判所に申し立てをする際に、申立人候補者として記載しておけば、選任されることもあります。

母の判断能力がかなり落ちてきたように思います。法律的な保護を受けられるように成年後見制度の利用を考えていますが、どの程度の判断能力の低下によって制度の利用を開始すればよいでしょうか?
A長谷川式痴呆テストという、認知症などの症状のレベルを測定するテストがあります。近くの精神科に行き、長谷川式のテストを受けてみてください。満点は30点ですが、10点を切るようなら後見程度だと一般的に解されています。
病院によっては、ミニメンタルステイツという長谷川式のテストと似たようなテストを実施するところもございます。

成年後見制度の利用を申し立ててから、審判が出るまでにはどの程度の時間がかかりますか?
A具体的な事情が複雑であれば、時間が長くなる可能性もございますが一般的には3ヶ月〜6ヶ月程度かかると考えておいていただければと思います。

後見人は身上監護を行う必要があるとききましたが、どの程度まで行う必要があるのでしょうか?
A身上監護に関しては、よく誤解されている方がいらっしゃいます。後見人が職務として行う身上監護は、被後見人の生活、治療、介護に関する法律行為を行うことです。具体的にお風呂に入れたりする事実行為は、後見人の職務ではありません。

成年後見の申し立てにかかる費用は、申立人が負担するのであって、被後見人の財産から支出することができないとききましたが、本当でしょうか?
A本当です。
後見の申し立ての際には、申し立ての費用(収入印紙、登記印紙、切手、鑑定費用など)がかかります。これは申し立てをした人が負担するものであって、被後見人の財産から支出することは原則としてできません。

成年後見制度(法定後見、保佐、補助)の利用の申立てをしたいと考えています。申立書の作成や必要書類の収集をお願いした場合、どの程度の費用がかかりますか?
A原則として、必要書類の作成及び必要書類の収集で金10万5000円(税込)頂いております。その他に書類収集に要した実費などを貰い受けます。
利用するかどうかわからないけれど、相談したいという方がいらっしゃいましたら、お気軽にご相談ください。ご相談は無料ですのでお気軽にお問い合わせください。

【自動見積もり案内】

下記の登記内容につきましては、簡単にお見積もり金額の算出が可能です